世界はパンデミックを通して、都市集中モデルの脆弱性が露呈し、ネット社会といえども中央からの管理体制では地域の隅々まで要請はいきわたらず、むしろ地域によるガバナンスの重要性が見直されようとしています。こうした課題に対して、いま社会が取り組もうとしているのはDX(デジタルトランスフォーメーション)です。人間中心に地域や行政や産業が連携して、社会全体をデジタル前提でデザインしなおす一大改革です。9月に誕生したデジタル庁は国全体のDX化を目指します。
私ども一般社団法人オープンガバメント・コンソーシアム(OGC)は2011年3月11日の東日本大震災からの復興支援策として始まった福島県会津若松市でのスマートシティプロジェクトに深く関わってきました。会津地域をデジタル実証フィールドとして、市民、行政、産業、病院、大学などの協力を得て、地域産業のイノベーションや市民目線の行政サービス実現のためのスマート化のモデルを作り、全国に展開させていく支援を行っています。
大阪府と大阪市は「大阪スマートシティ戦略Ver2.0」構想を打ち出し、大阪における都市課題の解決と経済の活性化を目ざし、スーパーシティの実現に取り組もうとしています。今回のシンポジウムは、OGCが取り組んできたDX事業をご紹介するとともに、「デジタル庁が創設され、2025年までに日本のDXはどこまで進んでいるのか?」、さらに「万博後の大阪エリアを未来都市としてデジタル化していくにあたり、その課題とその解決は?」ーなどをテーマに、我が国政府のデジタル政策のポリシーメーカー、スマートシティ・スーパーシティの実現に携わる行政関係者、万博の企画立案者、DXに取り組む専門家らをお招きし議論します。皆さまご多忙の折恐縮でございますが、ご来臨、ご視聴頂けますようお願い申し上げます。
開催概要
主 催: | 一般社団法人オープンガバメント・コンソーシアム |
後 援: | デジタル庁、経済産業省、総務省、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会、大阪府、大阪市、大阪商工会議所、公益社団法人 関西経済連合会、一般社団法人スマートシティ・インスティテュート、一般社団法人日本IT団体連盟 |
日 時: | 2021年11月5日(金)13:30~16:30 |
会 場: | 大阪商工会議所6F『末広の間』及び オンライン配信 大阪市中央区本町橋2番8号 TEL: 06-6944-6268 <地図> |
対 象: | 市民、行政関係者、ITベンダー |
参加費: | 無料 |
プログラム
(敬称略)
13:30-13:40/ | 【開会あいさつ/基調講演1】 『わが国のデジタル政策について』(仮題) 平井 卓也 衆議院議員、初代デジタル大臣 |
13:40-14:10/ | 【基調講演2】 『アルゴリズムとバイオリズムの交錯・・・大阪・関西万博』 前田泰宏 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 理事・副事務総長 |
14:10-14:30/ | 【開催地挨拶・基調講演3】 『大阪版デジタル庁「民営化」とスマートシティ戦略』 坪田 知巳 大阪府CIO兼スマートシティ戦略部長 |
14:30-14:50/ | 【主催あいさつ/講演4】 『「Smart Cityによる自立分散社会の実現へ」~市民・地域主導によるデジタルイノベーション~』 中村 彰二朗 一般社団法人オープンガバメント・コンソーシアム代表理事 |
15:00-16:30/ | 【パネルディスカッション】 『日本全体アーキテクチャ―に基づく開かれた地域DXの在り方』 <パネリスト> 津脇慈子 デジタル庁 統括官付参事官付企画官 上山信一 慶應義塾大学総合政策学部教授,大阪府市特別顧問 南雲岳彦 一般社団法人スマートシティ・インスティテュート専務理事 高橋範光 一般社団オープンガバメント・コンソーシアム理事(OGCデジタル人材育成分科会担当) <モデレーター> 中村彰二朗 一般社団法人オープンガバメント・コンソーシアム代表理事 |
※講演タイトル・講演者やプログラム等は、予告なしに変更になる場合がございます。予めご了承ください。
お申込み
多数のご参加ありがとうございました
お問い合わせ先
一般社団法人オープンガバメント・コンソーシアム(OGC)事務局
info@ogc.or.jp
政府のIT政策を民間サイドから支援、促進することを目的に、政府機関、自治体等に対して意見具申、提案を行うことに加え、政府・自治体の案件の標準化等に積極的に関わって提案内容の実証、普及をめざす活動を行っています。現在情報システム、サイバー・セキュリティ、通信、コンサルティング分野の50社により構成されています。事務局東京。
ご登録頂きました個人情報は、当団体からの案内やセミナー開催情報などの各種情報提供に利用させて頂く場合がございます。また、当イベントの後援団体と、ご登録いただきました個人情報を共有いたします。ご登録の皆様には、後援団体より直接、電子メールや郵送でのご案内をさせていただく場合がございます。予めご了承ください。当団体の詳しいプライバシーポリシーに関しましては、こちらをご覧下さい。