◆目的
OGC設立時の目的であった提案・提言活動を中心に活動を行う。
◆活動内容
全体の運営は3つのWGが主体となって活動し、WG間の連携はサイバーセキュリティ分科会にて行うこととする。
WG1:中央省庁におけるガバメントネットワーク・セキュリティ
デジタル庁中心とした活動。ゼロトラスト、CRSAは完成したアーキテクチャではない。そこに必要なセキュリティとはなにかを議論し提案活動に結びつけたい。
政府はNISCの発展的改編によるサイバーセキュリティの司令塔的な位置付けを考えている。デジタル庁とNISCの不明確な役割の中でOGCとしてどのような提案活動ができるのか見極めていきたい。
WG2:自治体デジタルガバメント・セキュリティ
政府の「三層の対策」の抜本的な見直し及び、デジタル庁のガバメントクラウドの活用を前提とした新たなアーキテクチャの採用を見据えながら、自治体におけるセキュリティ対策の新たな検討を行う必要がある。これらを踏まえ、今後の地方公共団体の「情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」 の改定に向け提案活動を進めていく。
これに伴い、東西主要自治体を巻き込んだOGC自治体協議会的な組織を作り議論を活発に行っていくことが重要である。このため、まずはサブ分科会を東京、大阪の2拠点で、多くの自治体に参加頂き、活発な議論ができる場を作り上げ、OGC自治体協議会(仮称)を立ち上げていきたい。
WG3:経済安全保障
R4で考えた2つのテーマ (1)クラウド主権, (2)サプライチェーンセキュリティ(基幹インフラ事前審査制度、SBOM推進など)について、更に協議を進める。それぞれのテーマは政府としても議論の最中であることから、OGCとしての考えをまとめ上げ、提言活動につなげていく。
◆スケジュール